早いもので6月になりました。
2019年も中間地点ですね。
我が家のはなさんは先日無事に1歳のお誕生日を迎えました。
相変わらず元気でマイペースな日々を送っています。
今回は毎月月初恒例の、はなの運動量記録まとめです。
我が家でははなの回し車に小さなマグネットを付け、回し車の回転の度にそれを磁気センサーモジュールで拾い、回転数をカウントしてRaspberryPiで記録する、という仕組みを導入しています。
5月のはなの走行距離合計は238.8㎞でした。
1日ごとの平均走行距離は6.1㎞、最高速度は3.41㎞/hです。
4月の後半あたりから、1日あたりに走る距離がちょっと落ち着いてきたなという印象です。
これまで一晩で10~13㎞を平気で走っていたのが、ここ数日は5~7㎞くらいになってきました。
大人になって、少し落ち着きが出たのかな?
あまり走らなくなったからといって元気がないわけではなく、ごはんもしっかり食べているので、体調面での心配はなさそうです。
一般的にハリネズミさんが一晩で走る距離は、平均で5㎞くらいと言われているので、ようやく人並み(ハリ並み?)になってきたのかなという感じです。
ただ、御覧の通り、我が家のはなさんのおうちは3階立て構造にしていて、1階から3階まで行ってまた戻ってくる、という1往復でも1mくらいの距離があります。
回し車をしているとき以外は、おうちの中も縦横無尽に駆け回っていたりするので、数値に表れこそしないけれども結構な運動量なのではないかなと思います。
5月の1日ごとの走りっぷりは上の図のような感じです。
見事に日によって差が出ています。
気乗りする日としない日があったのかなぁ…
そして、これまでの累計走行距離は1553.6㎞になりました。
おおよそ下関~青森県むつ市間の距離に匹敵する距離を進行したはなさん。
いや~、はなすごいよ。
とうとう日本列島縦断したね。
次はどこまで行けるかな?
そんなにいっぱい走ったんだね!
ちょっとびっくりしているような顔のはなさん。
たくさん走っててすごいねと報告したらこんな顔をしてくれました。
ちっちゃい体で一生懸命動いている姿を見ると、癒されるというか元気づけられるというか、はなには本当に励まされます。
いつも可愛い姿を見せてくれて、ありがとう。
6月も自分のペースで好きなだけ走るといいよ。
梅雨の季節も近付いてきましたし、はなが気持ちよく毎日を過ごせるようお部屋の環境にも気を付けながら、優しく見守ってあげたいと思います。