トイレを覚えた?【ハリネズミのはな】

今回はこれまでこのブログでは触れていなかった、ハリネズミさんのトイレのお話です。

(めちゃくちゃ「うんち」を連発する回です。不愉快に感じたら申し訳ないです。)

ハリネズミさんはトイレを覚える子と覚えない子がいるようですね。

よく聞く話では、トイレ砂を置いたトレーをトイレスペースにして、ハリネズミさんがうんちをしたら都度拾ってそこに入れておけばトイレを覚えるとか。

我が家のはなさんも最初はトイレトレーを用意していましたが、全く活用する気配がなかったため早々に撤去しました。

ハリネズミさんはキレイ好きな動物なので、自分の寝床の側ではうんちをしないというお話もあります。

それは納得できる内容で、確かに寝袋や寝床付近には阻喪をした形跡がありません。

あとよく耳にするのが、回し車でうんちをするという話。

これについては「運動をするとお腹の中の調子が良くなり、つい出てしまう」ということらしいので、まあ仕方ないかと思います。

運動することで便秘解消になったり、ウォーキングやランニングで動いた後に便意を感じるのは人間も一緒ですもんね。

我が家のはなさんも、夕方起きてきてご飯を少し食べたあとは腹ごなしとでも言うかのようにすぐに回し車に向かいます。

そして4~5周ほど走ったところでうんちタイム、そのまま回し車の上で踏ん張るというのが日課です。

ところが最近はそんなトイレタイムの行動パターンに変化が出てきました。

寝相(ハリネズミ)

頭隠して尻隠さずのはなさん。

ケージ内の1階部分、回し車の横に遊ぶためのトンネルを置いているのですが、ここ最近は「夕方のオードブル→回し車で腹ごなし→あ、うんち出そう…」となるとこのトンネルの前にのこのこ歩いてきて、ここでうんちをするのが習慣になっていました。

ケージ(ハリネズミ)

ケージの中のちょっと奥まった箇所にあるので、誰にも邪魔されずに安心してうんちできるという心理ですかね?

回し車の上だと、走った後でゆらゆらしてるし、手足を広げて踏ん張るには幅が狭そうです。

そんなこんなで、ここ数か月は青いトンネルの前がはなのトイレスペースになっていました。

普段の通り道なので踏むことがあるため、うんちしている間は側でスタンバイし、その場から動いたら速攻で拾っています。

ところがここ数日は、トンネルの更に奥に置いている浴び砂瓶がトイレスペースになりつつあるのです。

トイレ(ハリネズミ)

今真剣なんだから写真撮らないでよ

ごめんね、はな。

あまりにも衝撃的だったからついカメラ向けちゃったんだよ。

管制灯火下のため赤いLEDライトでの写真になり、少し見えづらいですが、遊び場用にと設置した浴び砂瓶の中でうんちをするようになりました。

トイレ(ハリネズミ)

だからこんな場面写真撮らないでって言ってるでしょ!

また別の日、やはり浴び砂瓶の中でうんちをするはなさん。

この日は一度トンネル前でうんちしようとし、「あ、ここ違う」みたいな感じで浴び砂瓶に入ってから再度トイレタイムに突入しました。

そしてうんちの後、砂をほりほりしてうんちを埋めるようなしぐさをするはなさん。

もしかしてこの「ほりほり」ができるから浴び砂瓶がトイレになった…?

これまでもうんちの後、手足で人工芝をがりがりやって掘るようなしぐさはしていました。

が、砂瓶の中だと実際に砂を掘ることができるので、これが気に入って(?)砂瓶がトイレになったのではないかと思います。

今のところ十中八九砂瓶の中でうんちをするようになり、とうとうはながトイレを覚えたのか、となんだか感慨深い気持ちです。

トイレを覚えてくれたのはいいけど、砂瓶、ケージの一番奥でおうち解体しないと手が届かないからうんち回収が難しいんだよな…

そのへんの問題は頑張って解決するとして、とにかくはながトイレを覚えるという成長を遂げてくれたことに喜びを感じます。

掃除の手間とかはどうでもいいんだよ、おりこうさんになったね、はな。

最近は呼べばこちらを向いて寄ってきてくれるし、日々成長をしてくれていることに喜びを感じる今日この頃です。