
先日ペットショップにてハリネズミ用の寝袋を購入しました。
はなが寝床にしてくれているので、うんちやおしっこをそこですることはないものの、お腹の毛が付いていたり汚れた手足でふみふみしていたり、くしゃみして鼻水がついたりしているので定期的に洗って入れ替える必要があるなと思います。
また買いに行くのもなんだし、筒状の袋ならそんなに難しくはないから自分で作ってみようと思い、はなのために寝袋を作成してみました。
ひとまずお試し版ということで、ダイソーにて布ならぬひざ掛けを購入。
手芸用品店で布を買ってもいいのですが、フリースやボア素材の生地はそこそこなお値段がするし、万が一失敗してもいいようにとりあえず100円ショップの既製品を材料にしてしまいます。
ちょうどハリネズミ柄のちょっとシュール可愛い感じのフリース素材ひざ掛けがあったので、こちらを表地に使うことにしました。
裏地には、これまたちょうどふかふかのボア素材ひざ掛けがあったのでこちらを利用します。
まずは布を裁断。
ハリネズミ柄のひざ掛けの縁取りを切り落とし、全体を半分に切りました。
ボア素材ひざ掛けも、表地のハリネズミ柄布のサイズに合わせて切ります。
表地と裏地を縫い合わせます。
細長く半分に折り、長辺を縫い合わせます。
袋の底の部分を縫い閉じます。
表地の方は返し口を残して縫います。
返し口から生地をひっくり返して…
返し口をまつり縫いして閉じます。
完成!
正面からみたらこんな感じです。
入り口を折り返しても可愛いかも。
早速設置してみました。
最初2階の奥のスペースに置いてみたもののなかなか入ってくれず、隙を見て元々寝袋を置いていた方に移動。
無事入ってくれました!
ふかふかボアの寝袋は気持ちいいかい?はなさん(*´ω`*)
ひとまず入ってはくれたものの、全自動で空調・気温・湿度を監視しているはなのお部屋ではボア寝袋は暑すぎるようで、たまに見ると寝袋の下にもぐっていたり、隣に置いてあるひんやり石畳の上にいたり、何もない床面で寝てたりします…
今度はもう少し通気性があってもこもこ過ぎない素材で作ってあげようかなと思いました。
![]() |
価格:12,400円 |