
~本日の主食~
・木綿/絹ごし豆腐
・とん平焼き
材料:
- 豚こま肉
- 野菜炒め用カット野菜
- たまご
- 塩コショウ
- 菜種油
- 出汁パック
- ソース
- マヨネーズ
- あおのり
作り方:
①フライパンになたね油を熱し、豚こま肉と野菜を炒めて塩コショウで味付けする
②たまごを溶きほぐし、出汁パックの中身を混ぜて薄焼きにする
③炒めた野菜&肉の上に薄焼きたまごをかぶせ、ソース、マヨネーズ、あおのりをトッピングして完成
調理方法:
①豆腐にのせる
安上りで簡単に作れるとん平焼きを豆腐のお供にしてみた。
トッピングのソース、マヨネーズ、あおのりのせいか、肉野菜炒めのたまご巻きなのにお好み焼きのような風味になるから不思議である。
今回かつおぶしのトッピングの代わりに出汁パックをたまごに混ぜて焼いたため、出汁の香りと風味が効いた純和風な味わいになってとても美味しかった。
ソースとマヨネーズという濃い味の組み合わせのせいもあり、豆腐によく合う味となってもりもり食べることができた。
居酒屋の定番メニューという印象のとん平焼きだが、簡単だし低コストで作れるのでぜひ豆腐のおかずにしてほしいと思う。