今回は8月のはなの走行距離まとめです。
8月の合計走行距離は200.4㎞でした。
200㎞ぎりぎりで、記録を開始してから最も走らない月となりました。
月ごとに走行距離が減ってきていますが、8月はそれが顕著に表れたような気がします。
そして、これまでの合計走行距離は2186.3㎞となりました。
いつもの如く、山口県下関スタートでどこまでいけるかを地図で見てみました。
日本海側経由での、北海道名寄市までの距離にほぼ近い距離となります。
はな、もうすぐ網走まで行けるよ…!
9月末には最北端が見えてくるのではないかと期待しています。
8月の日別の走り具合はこんな感じでした。
1日あたりの平均走行距離は6.46㎞です。
11日だけ謎の爆走振りを見せていますが、他の日はいたって普通の運動量です。
8月は月前半の運動量があまり多くなく、1日の走行距離が5㎞にも満たない日も多々あり、「今月は200㎞いかないかなぁ…」と思っていましたが、月後半から怒涛の追い上げを見せ、ぎりぎりで200㎞越えを達成しました。
毎度毎度、月末近くになると急に距離を稼ぎ出すので、我が家ではこれを「はなの月末ダッシュ」と呼んでいます。
飼い主の会話を聞いて、もしかして何か察してるのかい、はな。
だとしたら期待とプレッシャーをかけているようで、ちょっと申し訳ない気にもなるなぁ。
ついでに体重の増加具合も載せてみます。
ここへきてちょっとずつ体格が良くなっているはなさん。
もしかして、増えてきた体重によってこれまでと体の感覚が変わったこともあり、8月の前半はあまり走らなかったのかなとも思いました。
一説によると、ハリネズミさんは自分にとっての体重許容値を越えると途端に運動しなくなるそうです。
そうなると肥満路線まっしぐらですからね、体重管理は本当に大事だなと思います。
おまけに、体温の測定状況も載せます。
約2カ月体温を測り続けて、だいたい35.5~35.7℃の値が出ています。
記録は数値でなく、サーモグラフィーっぽく色の具合で可視化しています。
体温に関しては大きな上昇・下降がないので、数値でグラフ化するよりは、こうして色で判別できた方が便利かなと思った結果です。
これが何かの参考になるかはまだ分かりませんが、ひとまず記録を続けたいと思います。
8月もがんばったね、はな。
9月に入り、まだまだ暑さが続いていますが、とは言え季節の変わり目でもあります。
はなの健康管理やお部屋の環境作りに気を付けて、9月も気持ちよく過ごしてもらえるよう努めたいと思います。