
今回ははなの10月分の走行距離まとめです。
運動量が徐々に落ちてきている我が家のはなさん、10月はどのくらい走ったのかというと…
合計の走行距離は169.5㎞でした。
9月の合計が174.2㎞だったので、約4㎞のマイナスです。
1日当たりの平均走行距離が5.8㎞→5.5㎞となり、最高速度も月ごとに下がってきています。
1歳を迎える手前あたりから徐々に運動量が落ちてきていますが、2カ月連続で大幅な右肩下がりとなりました。
これまでの累計距離は2531.4㎞です。
やっぱり、合算するととてつもない距離になりますね。
例によってGoogleマップではなが走った距離を辿ってみました。
9月までは山口県下関市スタートで日本列島を縦断していましたが、前回の集計で最北端・稚内市に到達してしまったため、今回から逆に最北端をスタート地点とします。
10月までの合計で、おおよそ稚内市~北九州市間の距離に匹敵する距離を走り切りました。
すごいよ、はな。
津軽海峡と関門海峡を跨いだよ!
関東以北~北海道までの地理にはそこそこ明るい飼い主ですが、西日本はいまいちよく分かっていないので、今後はまったくの未知の領域です。
これからははなと共に九州の地図を辿っていきたいと思います。
10月の日ごとの走り具合はこんな感じです。
月前半は日によってのムラが大きくありましたが、たくさん走る日もありました。
月の後半に入ってからは5㎞以上走る日がぐんと少なくなり、元気ないのかな?と心配になることもしばしばありました。
ただ、ごはんもおやつもしっかり食べて、毎日アイコスのヒートスティックばりに大きなうんちを排出しています。
その点では健康面に問題なさそうです。
運動量が減っていながら食べる量は変わらず1日当たり11gのままなので、体重が上昇傾向です。
元々が細くて小さい体格だったし、丸みを帯びてきたとはいえ肥満とはまだほど遠い体つきなので、ひとまずこのまま見守ろうかと思います。
しっかり食べないと元気出ないしね!
10月もがんばったね、はな。
11月もほどほどに運動して、健康な体をキープしようね。